2017.11.09 11月のお誕生日会!今日のブログ担当は、ゆかちゃんです。
先週のクッキングは、11月生まれのRくんのお誕生日会でした。
本日の主役は、最近ず~っと火当番をがんばっているRくん。

この日も、迷うことなく火当番のバッジをつけて、いつも以上に気合十分!
慣れた様子でマッチを使い、火をつけてくれました。
小さい子達も、しっかりRくんの手つきを見ています。

最近、野菜当番は、洗った野菜を一つひとつテーブルに運ぶのではなく、東屋の外にいるひとに野菜を渡して、リレーのように運ぶ方法を編み出した様子。

子どもたちも、アイディアを出し合って、試して、良い方法を見つけて、定着させる。
大人顔負けの行動力。さすが。

こちらは、お米当番。なんだかとっても楽しそう。

これだけ笑顔で笑い声をあげながらお米を研げば、きっとお米も一層美味しくなることでしょう。

今日は、スペシャルクッキングなので、カレーライス。
みんなの楽しみの一つがカレールーを入れること。
今か今かと、その時を待っています。

火当番を本気で頑張ると、こんなかっこいい顔に。
本人たちは、鏡があるわけではないので、気づいてはいませんが、顔には頑張った証がしっかりと残っています。

お釜の蓋のぐつぐつが止まり、ちょっとお焦げのいい香り。
やっぱり美味しいごはんが炊き上がっていました!きっと笑顔の効果もあったのでは…!?

よし、カレーライスをお皿に盛って、食べよう食べよう!
食べきれるのか…と心配してしまうほど、みんな山盛りに盛っていきます。(笑)


早く食べたーい!とそわそわしてしまうほど、美味しそう!!
いっただきまーす!!

あちこちから、「おいし~い~!!!」と叫び声が聞こえます。
そして、沈黙。…みんな食べるのに夢中で、この時間がいちばんし~んとなります。(笑)

カレーライスを食べたあとは、お誕生日会。
手作りのロールケーキにお花を飾り付け、みんなでお祝い。

お母さんからのお手紙。
6歳のお誕生日、おめでとう。

しっかりお手紙の内容も分かる年齢だからこそ、ちょっと照れくさくて素直になれないけど、その表情からは、お手紙を読んでもらって嬉しいという気持ちがしっかりと伝わってきます。


風りんりんを引っ張っていってくれるステキなふきのとう組さん。
Rくん、6歳のお誕生日、おめでとう!!