fc2ブログ

実りの秋

2016.10.19.17:23

2016.10.19 収穫シーズンです!


今日のブログ担当は、ゆかちゃんです。

今日の親子組は、渡辺造園さんをおさんぽ。
暑いくらいのぽかぽか陽気でいい天気☀


今日はどろんこ日和だな~!

DSCF7711_R.jpg


虫たちも、天気がよくて飛び出してきたところを…!


DSCF7721_R.jpg


こちらは、天気が良くてからからになってしまっていました。


DSCF7724_R.jpg


以前、親子組さんと一緒に植えた綿花。
今日、見事に綿ができていました!!
でも、まだつぼみがいっぱい。
もう少ししたらた~くさん収穫できそうです!!

DSCF7727_R.jpg


ふわふわ~!
種が入ってる!!

DSCF7728_R.jpg


むらさき色の実をぷちぷちとつぶすと…

DSCF7758_R.jpg


血が出た~!と満面の笑み!!
みんなを驚かしに行っていました(笑)

DSCF7751_R.jpg


ぶら下がれそうな枝を発見!!
見て見て~!景色がさかさま~!!


DSCF7730_R.jpg


そんな姿を見て、私も挑戦!!
やったぁ!ぶら下がれた~!!

DSCF7744_R.jpg


なが~いもの見ーつけた!!

DSCF7772_R.jpg


なんだろな~なんだろな~!?
お財布に入れるとお金が貯まるかも!?

DSCF7774_R.jpg


渡辺造園さんのご厚意で、柿をいただきました!
最初は美味しい!と言っていたのですが、だんだん渋~い表情に…。

DSCF7766_R.jpg


みんなでかごいっぱいに収穫させていただきました。
ドライアイスを入れて渋抜き。
甘くなるのは、もう少し先のようです。

DSCF7775_R.jpg


来週、美味し柿が食べられるといいなぁ!
渡辺造園さん、ありがとうございました!!




あいことばは…

2016.09.07.16:33

2016.09.07 合言葉は「ういてまて!」

今日のブログ担当は、ゆかちゃんです。

昨年に引き続き、今年度も親子で「浮いて待て」の講習を受けました。

みんなにとって一番大切なものはなんですか?

「いのち」。

浮いて待てとは、おぼれた時に「いのち」が助かるための方法です。


DSCF7193_R.jpg


わあ、海に落ちた!足が届かない!うきわがない!どうしよう!!

大人も子どもも、おぼれた時にはパニックになるものです。
そんなときには「ういてまて」。

そして近くにあるペットボトルやボール、ランドセルなど、浮くものを投げてあげてください。

そして、落ち着いてラッコのポーズで救急隊の到着を浮いて待ちます。
人の体の部分の2%は、水面に浮くようにできているそうです。
その2%(鼻と口)を水面に出すことで、呼吸が続けらます。

決して、おぼれている人を助けようとして、飛び込まないこと。

5分「浮いて待て」ができれば、ずっと浮いて待つことができるそうです。

DSCF7201_R.jpg


映像を交えながら、時には笑いあり、クイズあり。
子どもたちも食い入るように見ていました。

「川遊び、海遊び、必ずライフジャケットを着用し、安全に危険な遊びを楽しんでください!」と、お言葉をいただきました。
座学の最後に「合言葉は!?」と問われると…
みんなで「ういてまて!!」と大合唱。

DSCF7195_R.jpg


さあ、プールに移って「ういてまて」の実践です!

DSCF7212_R.jpg


急に冷たいプールに入ると心臓がびっくりします。
手に水をバシャバシャ、体に水をバシャバシャと、徐々に水の冷たさに慣らしました。


DSCF7214_R.jpg


「きゃー!冷たい!!」と言ってプールに入りましたが、普段遊んでいる川より、ずっと温かかったです。


DSCF7218_R.jpg


最初は腰を支えてもらって、浮いて待てのポーズ。
徐々にコツを掴んできた子どもたち。
最初はプールのふちを持っていましたが…


DSCF7215_R.jpg


DSCF7219_R.jpg


落ち着いて、力を抜いて、手足を伸ばすと上手に浮いて待つことができました。


DSCF7220_R.jpg


「まだ浮いて待つことが難しい子どもたちも、最初は水に親しむことが大切なんだよ」と、教えていただきました。
親子で水に入って、慣れていくことも大切なんですね。


最後はみんなで記念写真を撮りました!


今日のあいことばは…!?


DSCF7230_R.jpg


悠遊の森で川遊び!

2016.07.20.22:18

2016.07.20 悠遊の森で川遊び~!

今日のブログ担当は、ゆかちゃんです。


梅雨も明け、太陽の日差しが強くなってきましたね。
親子組では、今年初めての悠遊の森で川遊び☆

風りんりんの園児にとっては、夏休み前最後の川遊びでした。


DSCF6677_R.jpg



DSCF6692_R.jpg



体を水に慣らした後は、すぐに飛び込み!!


DSCF6680_R.jpg


飛び込み方は人それぞれ。
鼻をつまんだらいいんだよ!と教えてくれました。


DSCF6684_R.jpg


ドキドキの川遊び。
お母さんと一緒なら安心して一歩を踏み出せます。


DSCF6700_R.jpg


DSCF6717_R.jpg


ごつごつの石、ぬるぬるの石。
川にはいろんな石があります。
不安定な足場は、慎重に慎重に。


DSCF6729_R.jpg



石、投げるよ!と嬉しそうな笑み。


DSCF6721_R.jpg


このトンボ、川につけても水をはじくよ!!
新しい発見をしました。


DSCF6706_R.jpg


石の陰には、小さなカニがいました。
きっとカニも、子どもたちに見つからないように必死になっていることでしょう。


DSCF6741_R.jpg


川遊びの後は、毎年恒例スイカ割り!!


DSCF6752_R.jpg


みぎ、みぎ、みぎ!
こっちこっち!!と必死に指さして、目隠しをした友達に猛アピール!


DSCF6768_R.jpg


最後は、ばっちり目で見て、スイカ割り。(笑)
ヒビは入るのですが、なかなか割れなかったのです。


DSCF6791_R.jpg


明日から、風りんりんは夏休みを迎えます。
1期はどんな毎日だったかな??

みんな、夏休みにどんなことしたのか教えてね!!
またみんなの元気な顔に会えるのを心待ちにしています。

親子組は、夏休み中もありますので、また来週も森を、川を、海を満喫しましょうね!!


今年も梨の袋かけに挑戦!

2016.06.22.17:16

2016.06.22 美味しい梨が食べたいな~!


今日のブログ担当は、ゆかちゃんです。

今日の親子組は、渡辺造園さんで梨の袋かけをさせていただきました。

DSCF5643_R.jpg


梨の袋かけ用の紙袋に、思い思いの絵を描きました。


DSCF5644_R.jpg


「お母さん!」と、似顔絵を描いていました。


DSCF5651_R.jpg


今日の梨の袋かけの説明をしてくださった、いつもお世話になっているまえたさん。
「ひげがないが~!」と嬉しそうにおっしゃっておられました。


DSCF5658_R.jpg


梨畑に移動して、さあ袋かけ!
まえたさんが「こうやって袋かけするだで~」と教えてくださいました。


DSCF5665_R.jpg


まだ小さくてかたい梨の実が、雨や虫から守られるように袋をかけていきます。


DSCF5674_R.jpg


DSCF5671_R.jpg


高いところは、おかあさんやおばあちゃんに抱っこしてもらって、袋かけ。


DSCF5678_R.jpg


落ちてしまった小さな梨。
食べてみようかな、と一口かじってみると…


DSCF5686_R.jpg


かたい!渋い!!っと、しかめっ面。


DSCF5691_R.jpg


でも、肥後守で皮をむくと、ほんのりと梨の香りが。
みんな、お昼前でお腹が減っていたのか、みんなポリポリと梨をかじっていました。


DSCF5687_R.jpg



今年も美味しい梨が食べられますよ~に!
また一つ楽しみが増えました!!
まえたさん、渡辺造園さん、ありがとうございました。


DSCF5696_R_201606221711205f5.jpg



先週の親子組で植えた綿花が、なんともう芽が出ておりました!!
びっくり、びっくり~!


DSCF5707_R.jpg


しっかり、双葉を広げて芽をだしていました。


DSCF5706_R.jpg


草取りもして、綿花も大きくなりますよ~に!!


DSCF5699_R.jpg



因州綿の種植え&梅取り

2016.06.15.17:42

2016.06.15  綿を植えよう!&梅を取ろう!


今日のブログ担当はゆかちゃんです。


今日の親子組は、渡辺造園さんで因州綿を植えました。

はじめに、綿を触って「綿の中に種がある~!」と発見。
さあ、綿の種を植えてみよう。


DSCF5514_R.jpg


一つの穴に3粒ずつ種を植えていきます。


DSCF5520_R.jpg


どんな芽が出てくるのかな??
楽しみだな~!


DSCF5516_R.jpg


今日の暑い日差しの中、親子で一生懸命植えました。
大きくなるのかな~??


DSCF5506_R.jpg


おうちでも植えてみてね、と残った種をみんなで持ち帰りました。
それぞれのおうちでも、近いうちに、かわいい芽が出てくることでしょう。


そして、今日は梅取りもさせていただきました。


「紅さし」という赤く色づく梅。よ~く熟れて桃のようないい香りがしていました。

取れたよ~!!との声に、みんなで梅取りスタート!!

DSCF5524_R.jpg


高くて手の届かないところは、お母さんと協力して梅を取りました。


DSCF5534_R.jpg


ちょっとトゲトゲする枝にも果敢に挑戦!
高いところの梅も、しっかり取らせていただきました!


DSCF5536_R.jpg


梅ジュースにしようかな~
梅シロップにしようかな~
大人は、梅酒にしようかな~と考えながら梅取りを楽しみました!


DSCF5526_R.jpg


いっぱいとれたよ!
今日のお土産にしよ~っと!


DSCF5527_R.jpg


DSCF5525_R.jpg



「因州綿の種」と「紅さし」。
それぞれのおうちで楽しんでいただけるといいなぁ~


カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
プロフィール

風りんりん

Author:風りんりん
森のようちえん 風りんりん

鳥取県鳥取市宮谷392-5
代表者 徳本 敦子
TEL 090-5588-6857
atsuko0913atsuko@
gmail.com

カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR